長野県内のドローン撮影・映像・動画制作|DRONE EYES(ドローンアイズ)

2022年05月

みなさん、こんにちは。

GWが明けて、
田んぼの水がキラキラまぶしい季節になりました。

今日は当社の近くの風景にフォーカスしてみました。

通勤で見慣れている景色もドローンの目線で見ると、また新鮮ですね。

改めて、ここ松本の良さを実感しました。

デモフライトの様子は、YouTubeでご覧いただけます。

Drone Operating & Editing : FAVOR PLACE H.Honma

ドローン撮影のご依頼は 『DRONE EYES』

こんにちは、フェバープレースの i です。

今回は、ドローンの空撮についてお話しようと思います。
先日、施設のドローン空撮に行ってまいりました。
天気がいい日だと、空からの画は本当に素敵です。

実は今回撮影させて頂いたこの撮影場所・・・
ドローンの『飛行制限エリア』No Fly Zone(通称:NFZ)に入っているエリアとなっております。
というのも、
近くに信州松本空港がある関係でドローンを飛ばしてはいけないんだそうです。

無許可で飛ばしてるの??と思われるでしょうが、
ご安心ください。ちゃんと許可は取っております(*^^*)

ちゃんと申請をすれば、こういった場所もドローンを飛ばせるんです。
我社のドローンは、Inspire2。DJI製の機体です。
このDJI製のドローンには、No Fly Zone(NFZ)機能がついていまして、
空港近くや安全の不確定な場所・セキュリティ上飛ばせない場所等では、そもそもドローンが飛行しない機能が備わっています。

離陸しようとすると、警告等が出るようになっていて、
その飛行エリア内に侵入することはできず、その境界線より先には進みません。
操縦者に分かるように、GPSにて地図上で飛行可能エリアを表示できるようになっています
(赤が信州松本空港の滑走路、青がNo Fly Zone、緑が今回申請して飛行可能になったエリアです。)

すごい技術ですよね・・

このエリアで飛行するために、必要なのはこの2つです。

・国土交通省許可取得
・DJIへの申請(今回は半径1km にて申請)

国土交通省認可は元々、弊社オペレーターは、所持していますので、全国どこでもドローンの飛行が可能です。きちんと申請をした上で、安全面も確保しながらドローンを飛ばしています。
以上、ドローン空撮のお話でした。

先日、テレビ局の撮影で馬を訪れましたが、今回はその第2弾です。

アシスタントとして、またまた白馬に連れて行っていただきました。
快晴でとてもドローン空撮日和でしたが、雪が多い分まだまだ寒かったです。

スキー場の明りも灯り始める時間まで撮影が続いたので、操縦者の手も真っ赤になってしまいました^^;
我社のドローンは、大型になるので実は飛行時間が頑張って15分程度。

航空写真等では十分なフライト時間ですが、今回は長時間のフライトだったので、バッテリーのギリギリまで頑張って飛ばしました。
まだまだ日落ちも早いので、夕方の17時くらいには太陽もなくなり真っ暗になってからのラストフライト。

あまり暗い場所では、ドローンを見失ってしまうので飛ばすことが少ないのですが、今回はフライトを行いました。
実は、この時バッテリーの補充分も無くなって、飛ばせるか飛ばせないかの瀬戸際になってしまい、私も落ちないかドキドキしながらドローンを見守りました。
無事にすべての撮影を終えられた時は、ほっとしましたね。

操縦者も集中を切らさず、何度もフライトをし、離着陸を繰り返したのでとても疲れたようですww
テレビ局とお仕事をする機会もそんなには無いので、貴重な機会をいただいたなと思いました。

こんにちは、フェバープレース i です。
本日は、某TVバラエティ番組のドローン撮影のご依頼を受け、
白馬に行ってまいりました。

昨日は雨も強く、白馬は夕方から雪に変わる天気だったようですが、本日は晴天です!
雨の影響もあり、会社のハイエースもそのおかげでタイヤから何までドロドロに・・w

まだまだ雪深い白馬はスキー場でウィンタースポーツをする方の姿も見受けられます。

さて、最近はホームページからドローン空撮のご依頼を受けることが増えてまいりまして、嬉しい限りです(*^^*)
今後も新しい場所で、長野県の魅力ある風景を何かしらの形で撮影して残していければいいなと思います。

長野県上田市にてテレビ朝日「ナニコレ珍百景」(2019/4/14放映)のドローン撮影をしてきました。

住宅街でのフライトでしたが、皆様のご協力もあって無事空撮を行うことができました。

長野県松本市の「長野県護国神社」にてドローンを使用してのウェディング前撮り(結婚式当日ではなく先に撮影します)に行ってきました。

本殿に向かう参道は約80mもあり「参進の儀」より、美しい自然に包まれながら挙式がはじまります。

※特別な許可を得て撮影しております

【全国飛行許可承認取得済み DRONE-EYES(ドローンアイズ)】

本日は長野県のお隣、岐阜県高山市にてドローンでの動画撮影を行いました。
岐阜県と長野県を結ぶ送電線工事のお仕事です。

約15kmの範囲で3ヵ所からフライトをしました。
DRONE-EYESでは日本全国の飛行許可を取得していますので、
現地でのフライト場所の変更等にも対応できます(許可承認の条件内に限ります)。

この場所に新たに送電線(鉄塔)が出来ます。<ドローン撮影画像>


遠くに御嶽山と高根乗鞍湖が見えました。<ドローン撮影画像>

【全国飛行許可承認取得済み DRONE-EYES(ドローンアイズ)】

長野県上田市にある標高2000m、日本一高い道の駅「美ヶ原高原」の空撮をしてきました。
運が良ければこのように美しい夕焼けと眼下に広がる雲海をあわせて見ることができます。
アクセスは長野道松本ICより約1時間程です。

※特別な許可を得て撮影しております

【全国飛行許可承認取得済み DRONE-EYES(ドローンアイズ)】

DRONE EYES(ドローンアイズ)のホームページをオープン致しました!
DRONE EYESは映像制作会社「フェバープレース」よりドローン撮影専門に独立した部門です。
映像制作の現場で培った撮影技術を駆使して、より良いサービスを目指します。
お客様にご満足いただけるよう、サービス内容の向上に努めて参ります。
今後ともよろしくお願いいたします。